日本の伝統芸能をお稽古している方に100の質問の回答

ふー、書いたー


1:お名前を教えて下さい。
 くり
2:生年月日とお歳を教えて下さい。
 (パスです、きゃー) あ、誕生日は3月7日です
3:星座は何ですか。
 魚座
4:性別を教えて下さい。
 女性
5:お仕事は何ですか。
 会社員
6:お住まいはどちらですか。
 (パス)
7:さっそくですが何のお稽古をされているんですか。
 小唄
8:流派はどちらですか。
 喜む良
9:初めて何年ですか。
 3年目
10:月何回のお稽古ですか。
 だいたい4回
11:ちなみに月謝ってお幾ら。良かったら教えて下さい。
 1万円
12:お稽古を始められたきっかけを教えて下さい。
 三味線を弾いてみたかった
13:お稽古は一対一のお稽古。それとも集団稽古ですか。
 相対
14:あなた以外のそのお稽古場のお弟子さんって沢山いらっしゃるの。
 そんなに多くないです
15:一回のお稽古ってどれくらいの時間ですか。
 1時間です。通常は30分くらいらしい
16:お師匠さんって男性ですか、女性ですか。
 女性
17:どんな方なんですか。お若いの?怖い?優しい?
 80歳の優しいおばあちゃんです
18:あなたのなさっているお稽古事の魅力ってなんですか。
 小唄って言葉がおもしろい。三味線もしゃれてるし
19:お家で練習なんてするの?どれくらいの時間するんですか。
 1日1回が目標です
20:練習方法を教えて。
 今習っている唄をひととおり
21:楽器を使う習い事をしているという方は特にそうだと思うのですが、隣近所に音が漏れる事で苦情なんて来たりしませんか?
 今のところ、大丈夫です
22:苦情がこないように何か工夫されていますか。
 夜間は忍び駒を使用してます
23:日本伝統芸能って色々ジャンルがあると思いますが、どんな種類があるのか教えて下さい。
 (たくさんありすぎて、パス)
24:今やっているお稽古の他に何かお稽古事していますか。
 お茶
25:過去において、今のお稽古事以外に何かお稽古していましたか。
 お花
26:これからやりたいお稽古事ってありますか。(伝芸以外も可)
 長唄の唄、端唄
27:今のお稽古事をやっていて夢ってありますか。
 ずーっと楽しんで続けていきたい
28:お名取制度なんてあるの?
 あります、でも取らなくてよいって
29:もしもうお名前をお持ちなら、名前を教えて。
30:お名取ってどうやったらなれるの?
 詳細を聞いたことがないです 
31:ちなみに費用ってどれくらい。よかったら教えて。
 詳細を聞いたことがないです 
32:あなたはお名取あるいはそれ相応のものを目指していますか。
 上手にはなりたいと思ってます
33:もしお名取になったらこういう名前を付けるって決めていますか?
 ないです
34:発表会とか、お浚い会なんてあるんですか。
 あります
35:年に何回くらいあるんですか。
 1回
36:なんか発表会って経費が掛りそう。ちなみにどれくらい掛るものなんですか。
 お弁当代+飲み物代
37:今まで、これはという舞台やった事ありますか。
 初舞台(^^)
38:「私は舞台度胸がある」と思いますか?
 あると思っていたけれど、最近はびみょう
39:さてさて、本番。覚えたはずのものを忘れた。そんな経験ってありませんか。もしそういった場合はどうします。
 ごまかせました(^^;)
40:この曲をやってみたいとか。将来の舞台にむけてやってみたいと思うものありますか。
 小唄は唄がたくさんあるので、季節の物を100は覚えたいです
41:そうそう、発表会とかお浚い会ってどんな格好でやるの?洋服でもいいの?
 洋服でも可。でも、着物で行きました
42:ここの舞台で自己表現したい。そんな劇場・ホールありますか。
 ないです
43:自分以外のお浚い会とか観に行った事ありますか。どう思った?
 あります。みなさん楽しんで演奏されているなあって思いました
44:「調子三年」とか言うけれど、こんな事が苦労だったとか、今苦労している事って何。
 勘所です。まったく、だめだめ
45:今までのお稽古ライフで一番楽しかった事って何ですか。
 お稽古はいつも楽しいです
46:では、一番嬉しかった事は?
 お稽古の時に、間違えずに弾けたとき
47:では、一番辛かった事は。
 勘所が決まらなかったとき
48:一番悲しく思った事は。
 お師匠さんが体調を悪くされたとき
49:スランプに陥ったことありますか。
 ずーっとスランプです(T.T)
50:スランプ脱出方法を教えて下さい。
 練習あるのみ
51:今のお稽古場でお友達ってできましたか。
 はい
52:お稽古場のお弟子さん同士の人間関係って難しそう。
 そうですね
53:何かお稽古場でトラブルになった、またはなりそうな事ってありましたか。
 今のところ、大丈夫です
54:お稽古場のお弟子さん同士のよい人間関係を保つ秘訣を教えて。
 やっぱり、1歩引くことですね
55:今のお稽古場に心をときめかせる方なんていらっしゃいますか。
 いません、残念
56:そうそう。お稽古ってどんな格好で行くの?和服ですか。
 洋服です。たまに着物で行くと喜ばれます
57:たぶん和事をやっているわけだから、着物の着付けって得意ですよね。
 とりあえず、着られます
58:なんか真夏なんて暑そうですね。
 暑いですね
59:どんな着物がお気に入りですか。
 紬が好きです
60:正座って得意ですか。
 とりあえず、大丈夫です
61:痺れの切れない方法ってあるのかな。
 痩せること(ううう)
62:足が痺れちゃって、お稽古場でバタッなんて失敗談ありますか。
 失敗はありませんが、よく痺れてます
63:お稽古場での痛い失敗談教えて。
 おかげさまで、ないです
64:今思うと笑っちゃう話ってありませんか。
 書きたいけれど、ネタ切れ
65:演奏会や舞踊会に良く行かれますか。。
 これから、行きたいと思っています
66:好きな曲ってあります。(ジャンルを問わず邦楽なら可)
 青柳(小唄・端唄)
67:ご贔屓な演奏家さんや舞踊家さんっていますか。
 とくにありません
68:そういった方の追っかけなんてやっているんですか。
69:ファンクラブみたいなのあるの。
70:目標としている人なんているのかな。
 藤本二三吉さんです
71:NHKラジオなんかで「邦楽」の時間ありますよね。よく聴かれますか。
 聴けてません。時間が、、、
72:NHK教育テレビで「邦楽花舞台」とかあるけれど、ビデオに録画したりして絶対に見逃していませんか。
 夜遅くに再放送しているので、大丈夫
73:「邦楽チャンネル」なんかと契約していますか。
 契約したい
74:歌舞伎なんか観に行きますか。
 行きます
75:好きな演題ってありますか。
 通し狂言が好きです
76:ご贔屓の役者さんなんていらっしゃいますか。
 ありません
77:能・狂言なんて観にいっちゃうの。
 誘われていきます
78:ご贔屓の能楽師とかいらっしゃいます。
 あまり、詳しくないのです
79:邦楽関係の方もけっこうHPを持っていたりしますよね。ご贔屓のページなんてありますか。
 特にないです
80:若手で注目の業界の方なんていますか。
 今のところ、いません
82:楽屋見舞いなんて行っちゃった事ありますか。
 ありません。そう言うのは、あんまり好きではないのです
83:そういった時って手ぶらで行くの?何か持っていくの。
 もし、行くとしたら、持っていきます
84:発表会とかそういった時「まきもの」をしたりしますよね。何かこだわりのものを用意したりしますか。
 してみたいですね
85:季節のご挨拶。皆様きちっとしていますか。
 はい
86:お中元・お歳暮。お師匠さんに対してどうやっていますか。
 現金です
86:そういったご贈答でこだわりのご贔屓のお店ってありますか。
 とくにありません
87:CDショップなんかに行くと、「邦楽」というとあるのはJ-POP系ばかり。いわゆる純邦楽に分類されている伝統芸能の音楽って数少ないですよね。どうやって好きな音楽のCDなんかを手に入れているの。
 ネットの通販です
88:こういった音源を手に入れるだけでも大変なんだけれど、そういった現状どう思います。
 日本人として、これではいけないと思います
89:友人に「私○○のお稽古しているの」と話したら、ダサッーという反応を得てしまったどう思います。
 まあ、しょうがないかなあ
90:お家の方のあなたのお稽古事の反応ってどんな感じ。
 それなりに、理解はしてくれてます
91:邦楽を支えるファン層って、けっこう高年齢という印象があるけれどどう思います。
 そうですね
92:最近、若者の間で和服を奇抜に自己流に着付けるのが流行っているけれどどう思います。
 似合えばOK。だけど、、、
93:自分もやってみたいと思いますか。
 似合う物なら、やってみたい
94:自分の環境を見て、「邦楽をやる人口って少ないな」と思いますか。それともけっこうやっている人多いじゃんなんて思いますか。
 やっぱり、少ないですね
95:邦楽関係の習い事をやっている自分は変わり者?
 変わってると思います
96:業界用語クイズです。「あいびき」ってなんですか。
 いわゆる、正座椅子
97:「おひざつき」ってなんですか。
 束収
98:「ゆびかわ」ってしっていますか。
 はーい
99:あなたのお稽古にたいする思いを書いて下さい。
 もっと練習する時間が欲しい
100:最後に「日本の伝統芸能をお稽古する方へ100の質問」作者に一言。
 おつかれさまでした