2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

春風がそよそよ

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 春風がそよそよ 本調子 春かぜがそよそよと福は内へとこの宿へ 鬼は外へと梅が香そゆる雨か雪か ままよままよこん夜もあしたの晩も ゐつづけしよ玉子酒

3月最後の日

今日までで移動や退職の人がいる。 遠くに行くわけではないが、なんとなく、さみし。

はらの立つ時

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より はらの立つ時 本調子 はらの立つ時や茶わんで酒をのめど飲めぬ のめぬ酒ならすけてもやろが いやならすゐ狂なおかしゃんせ おつとそこらが口舌の種となる

黒七味

ちんとんしゃんで、試してみました。 これは、なかなか、くせになりそう。

ちんとんしゃん

高円寺の邦楽マニアにはこたえられない小料理屋。 雨の強くなる中、遊びに行く。

玉子とじうどん

京都でお昼にうどんを食べた。 田舎の富山では麺類は関西圏。 ひさしぶりにおいしいうどんを食べられてしあわせ。 ここだけの話ですが、そばは嫌いなんです。とくにあったかいの。

原了郭の黒七味

まだ、試してません。 開けるのが楽しみ。

話しらけて

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 話しらけて 本調子 話しらけてついつくねんと 明けて口舌のなつの月 涙でしめるおしろいの あれまた啼くかほととぎす

さくら7分くらい?

月もおぼろに、桜咲く。

はだか人形

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より はだか人形 本調子 はだか人形それなりに 着ものきせたりあやしたり ぬしにそのままいきうつし

京都ロイヤルホテル

こぢんまりとしているけど、サービスがよくて、気に入ってる。

利休忌

人が大勢で疲れた。 暗黒面の、おばさんパワー、関西パワーに圧倒された。 自分も、充分、おばさんなんだけどね。

半ぞめ

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 半ぞめ 三下り 半ぞめのぬれ手ぬぐひやうめの花

京都は、今日で咲き始まった。 一部では、なんとか見られるかなという感じ。 円山公園の枝垂れ桜は、まだ、咲いてません。 一番きれいだったのは、京都国立博物館の枝垂れ。 ちなみに、第2・4土曜日は、ここの常設展示は無料開放だそうです。

観光

観光って、歩きますねえ。京都は歩くには広い。

葉桜や

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 葉桜や 三下り 葉ざくらや月も木の間をちらちらと たたく水鶏にさそはれて ささやく声や苫の船 小唄を習って、最初の唄です。

美女100人爆弾 女の武器2

関西ローカルのTV番組 出てる芸人がわからん!

関西ローカル

前の人がエスカレーターの左に立ったので、あわせて、左に立つ 後ろからきたお兄さんが「こっちかい」と突っ込み入れつつ、右から追い越していった

桜ちょっと咲き

今日は暖かかったので、咲き始めたみたい 東京と同じくらいの咲き具合

黒七味

すっかり存在を忘れていたこの品。 京都に行くならと、大量仕入れを予定中。

はやふけて

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より はやふけて 二上り はやふけて かたらふひまへ ほととぎす 三下り 右と左の耳に聞く あれといふ間をあけの鐘

送別会

職場の人の契約が切れて、3月末でお別れと言うことに。 と思ったら、となりの部屋の部署に契約が決まったとのこと。 なあんだあ(^^)

橋本へ

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 橋本へ 本調子 はし本へつけるや雪のうかれ船 すだれかかげて二階から のぞむ田のもにむら雀

はやあがり

準備もあるし、はやあがり

初雪に

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 初雪に 本調子 初雪に降りこめられて向じま 二人が中におき炬燵 ささのきげんの爪弾ハ 好いた同士のさしむかひ 嘘がうき世が浮世が実か まことくらべの胸のうち

週末は京都

利休忌のお茶会に行く。 準備しておかないとね。

よりを戻して

よりを戻して よりを戻して 逢う気はないか 未練で言うのじゃないけれど 鳥も枯れ木に2度留まる ちと 逢いたいね 岡惚れしてさえ 浮き名が立つに 知れたらどうする新聞に ほんに浮き世はままならぬ ちと じれったいね たとえ文でも 便りがあれば 待つよこが…

はやつぐる

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より はやつぐる 本調子 はやつぐる八幡がねのきぬぎぬに しののめつつむほうかむり いつ逢はれうと忍ぶ身の アアもし話のこしがあるわいな

ジャンポールエバン

年度末なので、送別会が1件。お花とプレゼントを用意することになった。 チョコがとっても好きな子なので、今、人気のショコラティエでチョコの詰め合わせ。 このチョコ屋さんは伊勢丹の地下食にあり、温度を一定に保つためにドアマンがいる。 バレンタイン…

雪だって〜?

まさか、雪の予報が出ていようとは。