2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月が終わっちゃった

2月は短いから早く終わってしまいましたね。 明日から、3月が始まります。 どんどん、暖かくなって行ってますね。 とりあえず、わたしは元気です。(^^)>

小唄集ポケット版

平山廬江さんの小唄集のポケット版を入手し、電車の中で読んでました。 最初に数ページの解説があり、小唄が載っています。 浅草のお座敷で、たまたま持っていたので、それを見ながら唄いました。 昔の人は、そうやって楽しんでたのね。 カラオケの歌詞カー…

困った

仕事でとても困ってます。うーん。

2月公演第2部

小鍛冶(こかじ) 清之助さんの稲荷明神がおもしろかったです。へーこんな役もやるんだと。 小鍛治は能でも歌舞伎でも演じられるので、長唄との違いをじっくりと確認。 ところどころ、長唄のフレーズを使ってますが、別物でした。 しかし、稲荷明神が出てく…

2月公演第1部

御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち) 弁慶上使の段 床は、十九さんの語りが、人形は、弁慶の玉女さんとおわさの紋寿さんがよかったです。 「わさ」と言う言葉は、今は使わなくなったのですが、和裁や茶道に残っています。 布を半分に折ったときの…

浅草でお座敷

お座敷と言っても、場所はお料理やさん。 なにぶん、お財布の軽い面々ですが、芸者さんをあげました。(^^) いろいろな方面のみなさんのご助力で、この値段でセッティングできたのは奇跡です。 立方と地方のお姐さんおふたりに来ていただき、「浅草名物」・「…

舟和で豆かん

お座敷の後は、豆かん。 美容に良さそうですよね。

譜面を買う

寄席の出囃子などの譜が載っている本を買う。 「一」って書いてあると言うことは、「二」以降もあるのかな。

だめもとで幕見

とりあえず行ってみたら、終わってました。 ま、しょうがないね。

フィギュア

練習のときから、荒川静香はとてもよい顔をしていたので、演技をみたいと思ってました。 ということで、起きてみたんですが、起きたときには「荒川静香 金メダル!」のフリップが。 会社帰りに駅の売店でスポーツ新聞のタイトルが目に入ってしまった感じ。 …

フィギュアその2

出勤前のあわただしい中、放映されていた何人かの演技を見ました。 荒川静香の最後のジャンプが終わってからの表現力勝負の部分がすばらしい。 感動して涙が出ました。そこまで来たときに、うまくできたという満足感もあったかもしれません。 ジャンプで失敗…

三寒四温

お彼岸までは寒かったり、暖かかったりの日が続きそうですね。 明日の天気予報に雪マークがあって、びっくりしました。 この時期、厚手のコートから春物のコートに替えますか? 替えたときに限って、寒い日になったりする間の悪いわたしは、厚いままにします…

長唄の演奏会

来月、これに行こうと思っています。 長唄のプロの演奏会はやっぱりすごいです。 ごいっしょにいかがですか?(^^) http://members8.tsukaeru.net/tosya/21masiho/newpage2.htm http://rosetsu.gozaru.jp/mashihokainaiyou.htm

メダル

帰りの電車の中で、スポーツ新聞を読むおじさん。 そのおじさんが持っている新聞のトップはフィギュア。 となりの二人連れが、メダル1つくらいはほしいよね、ですって。 アメリカの仕事先の人からも、日本を応援しているって書いてあった。

伝統芸能講座

国立劇場主催の無料の講座がある。 伝統芸能講座 「歌舞伎」田中 佐太郎「歌舞伎の鳴物」 http://www.ntj.jac.go.jp/topics/news060131.html 往復ハガキで申し込み、金曜必着。 急いで書いて、投函しました。が、、、 そのポストは毎日午後4時のみの回収。 …

そうそう、猫の日

猫広場で1匹も見かけず。 今日は暖かかったので、幸せに眠っているかな。

平山さんの小唄集

最初に何ページか解説が書いてあって、へーとか、ほーとか言いながら読みました。 小唄は鎌倉時代にもさかのぼると書いてあって、で、端唄の方の教本の最初には端唄から小唄が出来たと書いてあって、ライバルとして競い合っているのがありありとしてます。 …

眠い〜

春眠、昼下がりを覚えず。 ご飯を食べた後、資料などを作成しているんですが、眠い。 毎日、落ちてます。ガムを噛んでいると、目が覚めるかしら。

小唄集

平山蘆江さんの小唄集を手に入れました。 出版は昭和35年。ポケット版と言うことで定価100円です。 芸者さんがお座敷で頼まれるからと携帯したのは、これかも。

梅一輪

平山蘆江さん作詞、春日とよさん作曲と小唄集に書いてありました。 へー。ちょっと、感激。 昔は著作権には厳しくなかったので、作詞者の名前が書いてない物が多いです。 それで、詠み人知らずの唄が増えていったんでしょうね。

今年の冬は寒かったですね

最近の温暖化で、関東の造り酒屋さんはお酒を仕込むときに氷を使うのだそうです。 今年は、その必要がなかったとのこと。うんうん。 ちなみに、日本酒が作れる南限は鹿児島で、それ以南は焼酎になるんですって。

寝違える

体が冷えたようで、寝違えました。 この間は膝、今回は右手首です。 どちらも、以前、ねんざしてます。 年だわ〜(^^;)

寒い日

雨が降って寒い日でした。 場所によっては雪になったそうです。

英語で茶の湯

月に1回の英茶。今日は2月ということで逆勝手。 加えて、向こう切りに筒茶碗にしぼり茶巾という、すごいお稽古。(^^) 都合により、拝見するだけで退出してきました。

小唄のお稽古

予習・復習できずに、行きの電車の中でエア三味線でさらう。(^^;) 秋のおさらい会の「宵の銀座」「木小屋」「浦こぐ舟」。番外で「梅一輪」。 おさらい会用の3つの唄以外に、月に1つづつ、短い小唄を教えていただこうと思ってます。

生田と生田流

小田急線沿線に生田という駅があります。 駅のベンチにおこと教室というのを見て、てっきり、生田流発祥の地かと思っていました。 駅の窓から、三味線屋さんも見かけていたので、やっぱりなあと。 生田検校が生田流を作ったとのことです。 ついでに、検校は…

普通の駒で三味線を弾くのだ

お稽古もお出かけの予定もないお休みなんて、ひさしぶり。 そろそろ、落語の出囃子も、練習し始めないと。 とりあえず、採譜しましょう、そうしましょう。

お買い物

午前中にちょっとお買い物に出かけ、食料品などを調達してきました。 今日は、とてもよいお天気ですね。 野良猫広場の猫たちも、ひなたぼっこして気持ちよさそうでした。 夜はたらちりにしよう、なんて、ビールを買って、つい開けてしまいました。 まだ、空…

春雨

午前中は細かい春の雨、夕方から冷え込んで雪に変わりました。

雨の日は眠い

猫は雨の日は眠いんですよね。 人間も低気圧の時は動きが鈍くなる気がします。