2004-06-06から1日間の記事一覧

茶のとが

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 茶のとが 本調子 茶のとがの寝られぬままの爪弾は うき川たけの水調子 なみだににじむ薄月夜 傘もつ程ハなけれども くもりがちなる我胸を晴らす雲間のほととぎす

端唄の会

義太夫教室の講師の先生が、伊勢物語を書き下ろしたので 聞きに来てねと言われて、パンフレットをよく見ると アラキさんの会でした この先生は特別ゲストで出演されるらしい 太棹も実技の先生が出演される 奇遇だなあ アラキさんの出番が終われば、帰ろうか…

フィレンツェ

アルノ川をはさんで街の向こうは丘になっている 丘の途中には広場があり、とても見晴らしがよい 前日までの雨が上がった朝、川の水が多くてにごっている 川にかかる橋は、ポンテベッキオ 橋の両側にお店がある姿は、浅草の仲見世のようである

誤字

読売新聞のサイトで誤字発見 心配になっちゃうわ (すぐに訂正されてました)

6/5 SWA

昇太「夫婦に乾杯」 白鳥「江戸前カーナビ」 山陽「男前日本史」 彦いち「青畳の女」 喬太郎「駅前そだち」 ファンやマニアにはこたえられない会だったのでは 新作話芸協会として、合格点は彦いちさんだけ 旗揚げ公演と言うことで楽しかったけれども

端唄の会、無事に終了

小雨の中、草むしりをした後、着替えて出かける。 アラキさんの出番に間に合い、 先生の唄と語りを堪能し、そこで切り上げてきた。 端唄をたくさん聞くと、自分も弾きたくなり、帰ってからお稽古。

淡海節

船を引き上げ 漁師は帰る 後に残るのは 櫓と櫂 波の音 よいしょこしょ 浜の松風春が来たので ふもとは咲くな 峰の白雪 富士の山 昇る朝日に よいしょこしょ 朗らかに聞く 鳥の声