2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

小唄の音源

お師匠さんが教えるにも間違ったことを教えたくないとのことで、唄を録音したテープを出してくださった。 テープは整理されて、きちんと保管されています。 家元の喜む良勇吉先生の小唄集(お師匠さんは大師匠と呼ばれてます)。 大師匠の音、大師匠が亡くな…

日本髪

今日、人形町を歩いていたら、着物に日本髪のお嬢さんに会いました。 お母さんらしい人と歩いていたのですが、目が合うとネガティブな表情を向けられる。 日本人って、どんどん、いやな方向に進んでいるなあと、ちょっと、がっかり。 袖振り合うも多生の縁っ…

小唄の音

昔の録音を聴くと、録音のせいでこんな声になっているんだろうと思っていました。 こんな声というのは、鼻にかけた声の出し方です。 藤本二三吉さんが、ちょっとこんな感じですよね。 で、今日、お師匠さんに聴かせていただいた音が、まさしく、そういう声。…

おさらい会の写真

そうそう、お稽古のときにいただきました。 余裕がないのがまるわかりの怖い顔でした。 人生に余裕がないんです。はっきり、顔に出ます。(^^;) こういう顔をしていては、幸運もやってきませんね。

邦楽ライブ

定期的に三鷹で開催される邦楽ライブに、今日も行ってきました。 端唄、新内、鬼平。やっぱり、三味線は、いい。

おさらい会

義太夫教室の同期の方のおさらい会に行ってきました。 三味線はまったく始めてとのことでしたので、三味線歴1年になります。 仕事があり忙しい中にも、好きでがんばっているという熱意が伝わりました。 みんな、頑張っているんだなあ、わたしもがんばろうと…

仕事のストレスたまる

あまりのリソース不足に現状を訴える。みんなガマンしているんだとのこと。 ガマンにも限度があるし、不均等なリソース配分を何とかして欲しい。

小旅行

冬に2泊3日くらいの旅行に行こうという話が出てます。 他人事みたいですが、あんまり行きたいと思う場所がないんですよね。 冬は寒いし。(^^;) 第1候補は、台湾。 第2候補は、京都。 第3候補は、湯布院。 温泉だったら、伊豆とか箱根とかでいいかな。 …

海田曲巷さんの茶杓展

http://www.e-tojiro.com/contents/exhibition/okariya.html 銀座のおかりやというギャラリーで開催されます。 宛先が直筆のお知らせハガキが届いたので、行くしかありません。(^^) ギャラリーおかりや 〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-5 銀座AHビルB2 TEL…

羽織やコートの季節

帯つきの季節ももう終わりですね。 羽織やコートのおしゃれが、また楽しい。

冷え込む

最近、朝晩、冷え込みますね。 夜の寒さが、一段とこたえました。

甘いみかん

子供の頃から、みかんが大好きです。 特にSサイズ、SSサイズの大きさのものが、甘くてすきでした。 近くのデパ地下に行ったときに、おいしいみかんがあるとのことで買ってきました。 これも、超SSサイズ。とっても甘くておいしいです。

りんご

で、りんごも好きです。 こちらは酸っぱいのが好きで、昔、とってもすっぱい青りんごを売ってましたよね。 最近は、見かけなくなって、残念です。 おなじく酸っぱい青いみかんも、見ないですね。 果物は甘いものが売れるでしょうね。

硬い物

最近の食べ物は、やわらかいので歯ぐきを鍛えるためにと、昨日、硬いするめを買って食べました。こんぶでもよいんですよね。 で、今日、あごが筋肉痛です。お昼ごはんを食べてるんですが、あーんすると口が大きく開かない。(^^;)

久しぶりのポコちゃん

http://www.nsknet.or.jp/~chrkaji/ntcamera/poco.html 寒くなってきて、寝床使用率が上がってます。

今週来週

急にあわただしくなって、みっちり仕事しました。 夜の予定が急遽、中止になり、その分も仕事。

おさらい会終了

なんとか、無事に終わりました。 毎回、宿題が残りますが、とりあえず。(^^;)

おさらい会

最初に、唄4人三味線2人で「白扇」。 合奏は、なかなかむずかしいですね。 次に弾き唄いの「八重一重」。 簡単な唄なのですが、かえって間違いやすいのではの予感の通り、途中飛びました。 後は糸で、「本祭」と「上汐」。 唄に合わせて弾くのは本当にむず…

たき火

今年一番の木枯らしが吹いたとのことで、たき火の歌をふと思い出しました。 「かきねのかきねの曲がり角」で始まるんですが、木枯らしの言葉が入っていない。 おかしいなあと検索してみたら、3番目の歌詞がそうでした。 この無駄な記憶力、なんとかならんも…

八重一重を弾き唄い

で、おさらい会はこんな感じでした。(^^)

捨て団扇 本調子

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 捨て団扇 本調子 捨て団扇すてられし身はなかなかに秋草に啼く 虫の声あちら向く顔ふりむけばさめてはかなし 夢の影

最後のお稽古

おさらい会、前日です。 いやいや、課題満載。 ということで、行ってきます。

行ってきました

弾き唄いが2曲、糸が3曲。で、糸が1曲、宿題ありです。 しかし、宿題なしの唄の方が、当日、失敗するもんなんですよね。

鶴八鶴次郎

家のそばの小ホールで、映画を上映するとのことで、行ってきました。 鶴八役の山田五十鈴、何歳なんでしょうね。 長谷川一夫も、かっこよかった。 日本髪が普通だった時代の雰囲気が感じられました。 山田五十鈴の着姿が、かっこよくて、しぐさがかっこよく…

前頭連合野

これ、三味線を習うと、鍛えられますよ。(^^)

鶴八鶴次郎その2

山田五十鈴は当時21歳。 芸に生きることを決めた彼女に、鶴八の役は適任だったと思う。

末広 本調子

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 末広 本調子 白扇の末広がりの末かけてかたきちぎりの 銀かなめ輝くかげに松ヶ枝の葉色もまさる深 みどり立寄る庭の池すみて浪風たゝぬ水のおも 浦山しいではないかいな

歌舞伎の夜の部

たまたま、チケットをいただいたので、行ってきました。 歌舞伎座の1等席はひさしぶりだったので、楽しんできました。

すきやちゞみ 三下り

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より すきやちゞみ 三下り すきやちゞみになんなら晒あだに鳴海の結鹿の子 あさやすゞしの萌黄の蚊帳よ上総木綿はぢやう なきものと知れぞかしマどういふても怖らしい鬼ちゞみ

ナカハチLIVE#9

あて子さん、行きませんか?(^^) 「東京ボーイズ」の『仲八郎師の芸能生活35周年』の会 日 時 11月30日(水) 開場18時・開演18時30分 場 所 北とぴあ つつじホール(王子) 料 金 前売3000円 当日3500円 [ぴあ=Pコード364563]…