和菓子

霜ばしら

お茶のお稽古に先生が用意してくださったのが、仙台の九重本舗玉澤のお菓子で「霜ばしら」。 缶の中のいっぱいの粉が入っていて、うずもれている小さな板状のものです。 口の中に入れると、ふわっと溶けてなくなる感じ。上品な甘さが口の中に残ります。 http…

仙太郎

京都土産ということで、仙太郎の和菓子が到来した。 関東でも買えるので、ありがたみ的には薄いけれども、 ここのは、ちょっと甘めで、日常のお三時にぴったり。 くりきんとんと、黒糖の栗淡島、草わらびもち。 食べてしまってから、写真取ればよかったと思…

塩味饅頭

今度は、かん川本舗の「志ほ万」をお土産にもらった。 一番、メジャーなところで、例えて言えば、鱒の寿司の源のようなもの!? おいしいことにかわりはなく、ビールにあった。

塩味饅頭

出張のお土産にもらった塩味饅頭がおいしかったのですが、 とても有名だったことが判明し、検索してみました。 播磨屋利休*1 かん川本舗*2 潮見堂*3 他にもあるのかな?いつか食べ比べしてみたいものです。 また、出張に行く予定があるとのことだったので、…

塩野

赤坂にある老舗の和菓子屋さん*1です。 本社で会議があったので、帰りに寄ってみました。 ここの半生の干菓子がとってもおいしいのです。 もちろん、主菓子もきれいで繊細でおいしい。 主菓子は「くず焼き」「さみだれ」の2つをお買いあげ。 さみだれは、傘…

塩味饅頭

播州赤穂の潮見堂の塩味饅頭をお土産にもらいました。 さっそくいただきました。 半生のお菓子で、お茶にあいますね。 こしあんをもっそうで包んで表面に赤穂の塩が。 ちなみに、もっそうって、お米の粉のことです。方言かも。 あ、つまり、寒梅粉ということ…

御菓子処さゝま

神保町にある「御菓子処さゝま*1」。 HPがあるのを知らなかった。 季節の和菓子がイメージ付きで紹介されている。 ここの上生菓子も大好き。 *1:御菓子処さゝま http://www.sasama.co.jp/

京土産

またまた、生風庵の生菓子。もう、葛がでていた。 いつも、京都四条の高島屋で、予約して買ってきてもらう。 予約は当日に。連休過ぎると夏場は取り扱いなし。 以前は、生菓子もリクエストできたが、今は5個セットのみ。 それに、四条通りのおだんごやさん…

粟餅*5

北野天満宮の名物には、2つあって、長五郎餅と粟餅。 注文を受けてから、作ってくれる。

京都の和菓子は最高

茶の湯のお菓子には最高の物が用意される。 京都の和菓子はその中でも、一番かもしれない。 京のお菓子案内*1と言うページがあった。 *1:http://www1.vecceed.ne.jp/~y-satoh/wagasi/index.html

壽堂*3

人形町の和菓子屋さん。黄金芋が人気。 でも、ちょっとしつこいので、わたしはそんなに好きではない。 このお店に、お雛様用の飾りのお菓子が出ていた。 お蕎麦、うどん、お寿司、お汁粉、和菓子。 みんなミニチュアで、作られている。 江戸の細工って感じで…