2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

恵比寿びいる

有料モニターを募集している 先着順ではなく、抽選とのこと 試してみてはいかがでしょう http://www.yebisubar.jp/limited/kodawari.html

春の盃

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 春の盃 本調子 雪もとけ氷もとけて晴ればれと青空仰ぐ 初日影うけてうれしき春の盃

横浜

潮のにおいがした お出かけと言っても、クレーム対応なのでした

梅幸茶

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 梅幸茶 三下り 忘られぬ主の笑顔や梅の影軒端に近く鶯の覗くかこひに 松風の音羽ゆかりの香を立てる茶碗も好みの菊三島

育休からの復帰

4月から職場にひとり復帰。 ふたりも男の子がいるとたいへんだ。

初参り

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 初参り 三下り 松竹に東風吹きさそふ歳とくや 鳥居くぐれば駒下駄の音もよいとや初参り

春うららのお茶会

気候もよく、盛況だった。 外で案内をしていたら、日に焼けた。 お茶会で日焼けって、、、

浜風

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 同 替歌 本調子 たまさかに逢ふて嬉しき磯子園 雲間もはれて月の影 枕に通ふさざめこと アレきかしやんせ まはり氣な女波男波の風の音

微風吹幽松

明日のお茶会のお軸。 欲得安身處 安身の処を得んと欲せば 寒山可長保 寒山長(とこしなえ)に保つべし 微風吹幽松 微風幽松を吹く 近聴声愈好 近く聴けば声愈好し 下有班白人 下に班白の人有り 喃喃読黄老 喃喃(なんなん)として黄老を読む 十年帰不得 十…

さのさナイト

時間が中途半端になって早めにちんとんしゃんに行く。 Tさんのおかあさんにすばらしい喉を聞かせていただく。 うまいだけじゃなく、味がある。あれは、人生そのものですね。

初日

昨日、女義さんの会と書いたのだが、実は間違いでした。 男性が少なくなってしまい、女性が残ったとのこと。 結果的に女流の会とうたってたりするそうです。 初日は、これからさらう段のデモと座学。 11名ほどでした。

浜風

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 浜風 本調子 浜風を受けて涼しき磯子園 草間にすだくむしの音を 枕に聞いてささめ事 エゝおかしやんせ 移り氣な月は煌々知らぬ顔

義太夫教室

女義さんの会が主催している教室。 いままでは、平日の夕方からの開催で、何度も見送っていたが、 今回は毎週土曜日と言うことで、思い切って行くことにした。 土曜日はいろいろなイベントがあるのであった(しくしく)。

フィールドクレーム

お客様からのクレームが入る。クレームはいつものことだが、 たまに難しいお客様の場合、特に迅速な対応が要求される。 こういうときは、なにわなくとも最優先! 昨日、わたしが休んでいるときも、別件で対応していたし、 今日も今日とて。

浜松屋

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 浜松屋 本調子 緋鹿の子の手柄はくづれ富士びたい 三日づきなりに紅さして誰だ名さへゆかりの弁天小僧菊の助

ゆうがたクィンテット

こういう子供向けの他愛のない番組を見るは好きだ。 休んだときのちょっとしあわせな時間。

風邪でお休み

そんなにひどくはないのだけれど、 仕事に行くと働いてしまうので、お休みにした。

橋わたし

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 橋わたし 三下り 夕立の晴れて染め出すみづ色の空にハ虹の橋わたし 見合ひ見かはす船の中覗く筑波も笑ひ顔

キリ番

リロードは御法度 ずるだよー(^^)

家のそばは湿度が高いのか、よく霧がかかる 帰る道筋、街灯がかすんで幻想的な景色 昼間とは全く違う

地口

「しめこのうさぎ」って、「しめた!」と言うときに使ったようだけど、 結局、しめこってなんだ? おそれ入谷の鬼子母神でしょ あたり前田のクラッカーでしょ 他は意味がわかるもん

はねうさぎ

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より はねうさぎ 本調子 あけてめでたいこの初春に運をしめこのうさうさうかれ きねを上手にぺんたらことつけば餅も見事な白銀黄金 光りきらきらはねあがる

新体制

仕事も新体制

破魔弓

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 破魔弓 三下り 破魔弓の的をつらぬく男気に思ひそめたる糸萩が 粋かぶすゐか白露の結ぶゑにしも春の花ふだ

教育給付金

申請に行ってきた。 土日休み、住んでいるところ限定、郵送不可なので、 早めに仕事を終えてハローワークに行く。 こういう施設には初めて行くので、緊張しちゃった。 待たされず、丁寧な対応で、無事に申請をおえる。

忍び足して閨の戸を開けて そっと立ち聞く主の声 切れた男のやさし言葉 思い出させる秋の雨 木々の梢に未練の色 思い残して秋は行く

濱そだち

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 濱そだち 本調子 濱そだち恋と意気地の伊達引もはりを気負ひの色もよう 行き交う汽船のけむりにも想ひをのせて内外に気をかねるる夜の身のつらさ

むこうぎり

炉が向こうに切ってあるお点前をお稽古する。 そのまんまのベタな名前である。

花が見たくば

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 花が見たくば 本調子 花が見たくばよし野へござれ 雪は白うてお月さんはいつでも丸いぢやないかいな

池袋4月革命

この日は夜までの予定だったが、夕方に終了。 荷物もあったけれど、池袋演芸場に行く。 かなり早い段階で、立見に。 最後には立ち疲れて、腰が痛かった。 この後は、客席の密偵さんと。