着物

一衣舎さんの個展

http://www.ichieya.jp/tdiary/?date=20080317 もったいないから、宣伝。

今日の着物

おさらい会、圓朝まつり、小唄のお稽古と言う予定で、着物は何を着ようかと迷いました。 どちらにあわせるにも無理があるんですよね。 後から、いっそのこと絽の無地もよかったなと反省。どっちつかずの装いでした。 綿絽の浴衣に半幅帯。で、足袋を履いて夏…

時代劇

時代劇には時代考証の人がいて、衣装にも気を配っていると思うのだけれど、 女性の染めの着物には疑問が残ります。 今物の小紋は、ちょっと雰囲気に、あわなくないですかね。

浴衣本

季節柄、ムックから雑誌の企画からと、たくさん出ていますね。 昨日、本屋さんに行って、結局、買おうと思うものがなく、帰ってきた。 内容的には、毎年毎年、変わりなく。 何年か前には、商品として作られていなかったけれど、 工夫して着ていたものが、そ…

なぜ着るの?

と、聞かれたときに、 着物を着るというのはファッションで自己主張である。 自分の肌の一部のように着る。 お稽古の時の作業服である。 特別な物でなく日常的に普通に着る。 洋服ではだめだめだけど和服だったらなんとか。 わたしの場合は、着物って面白い…

週末に見かけた人々

着物初心者の集団で、みんな着物に半幅。 結び方が蝶結びで可愛いんだけど、もっとしっとりと結んだらどうだろう。 同じような半幅の人を別でも目撃。底が赤の柄足袋。 普通のお着物なのに、底が黒の柄足袋の人も見かけた。 ところで、襟と足袋はそろえた方…

単衣の季節ですね

軽いので単衣って好きです。 さえこさんの会には塩沢を着て行こうかな。ふふふ。

ほめられた〜

団地なので、ご近所づきあいと言うほどのことはないのだけど、 自主管理なので、草取りとかいろいろします。 日曜日に草取りで、着物を着ているとの話題になりました。 ご近所の方に着物で出かけているところを目撃されていたらしいです。 で、基本的にほめ…

通崎睦美(選)展〜通崎好み at 和敬塾*1

京都でやっていたイベントを関東でも。 アンティークでもこてこての古典系ではなくデザイン系が好きな人にはよいかも。 末富の和菓子が買えるのか、と、ちょっとひかれる(花より団子)。 Ponia-pon*1の出店と女子着物倶楽部*2のキモカフェで、花を添えて。 …

浅草きものまつり

行ってきました。 浴衣が安かったので、1枚。 かんざしがかわいかったので、1つ。 「白生地を染めて単衣の色無地」も 欲しいなと思ったけれど、予算的にオーバー。 お抹茶をいただいて、演奏を聴いて、賑やかでした。 もう少し参加・体験などの企画物があ…

紬縮緬

単衣の紬を注文して、届いたのを見たら紬縮緬だった。 悪い物ではないけれど、希望の物とはちょっと違う。 縞の小紋と思えば、使い道がないこともない。 ただ、色がラブリーなので、縞といっても違う感じ。

塩沢紬と書いてあった

値札には、塩沢紬と書いてあった。 でも、ちょっと糸が細いしなあ。 よりが甘いし、こういう色目のも見たことない。

夏大島

黒字に絣模様の夏大島ゲット。 しまう場所ないのになあ。(^^;)

何が欲しい?

それなりに所持するようになった。 有り難いことに、頂き物もあったし。 でも、着物って多種多様で、欲しいと思うときりがない。 で、次に何が欲しい?(考えてみてね) わたしは、うーん、小紋かなあ。 柄の凝った物か、縞が欲しいです。 即答できるのも、…

竺仙の長板中形

えーん、ついつい、買ってしまいました。 でも、藍が枯れてないので、お仕立ては来年と言うことで。 絵羽の浴衣も見ましたが、同じ値段だったら、やっぱり。 竺仙*1の琉球紅型も別の場所で出店してたけど、値段が値段だけに、買いたいとも思えず。 *1:浴衣:…

浴衣

えへへ、綿絽の浴衣を買っちゃった。 広襟にして仕立ててもらおうっと。

本日の着物

鶴を織りだした紺色の結城、帯は江戸友禅で水色の貝模様。

一衣舍さん*3

腕は確かで、おもしろいものをいろいろ提案してくれる和裁士さんです。 今は、どこでも木綿の着物を置いてあるけれど、以前はここくらいでした。 年に1回、個展が開かれて、1年間の成果を見ることができます。 難点は、お財布にやさしくないこと。しかし、…

浴衣が欲しい

すでに何枚か持っているのだけれど、藍染めの渋いのが欲しいと思いつつ、 気に入った柄に出会えずにいて、よく考えたら、1枚もない。 今年は思い切って、新調したいなと思っている。 連休過ぎてから、日本橋三越で開催されるのが最初だったっけ。 品物は減…

帯留

表紙が別の帯留めの本に似通うのは、しょうがないのだろうか? とっても、印象的なレイアウトなだけに、もったいない。 内容は、作家や素材中心で、デザインに関する注釈が少なく感じる。日本のおしゃれ 帯留―池田重子コレクション作者: 池田重子出版社/メー…

刺繍半襟

ちょっと高いけど,これくらいなら許せる。 デザインもかわいいし、どれか欲しいな。 ということで、楽天の京の彩り工房 凛*1。 *1:http://www.rakuten.co.jp/personal-rin/

卒園式

今日は外出だったので、昼間の街を歩いた。 そうしたら、卒園式の帰りらしい集団とすれちがった。 男の子は制服を着ているだけであるが、女の子は矢絣の着物に袴。 おかあさんは、嫁入り道具の訪問着。 やっぱり、女の子はいいよね。

卒業式

大学の卒業式と謝恩会があったらしく、帰りの集団にであった。 男子学生はめだたないのか、それとも女子大だったのか。 20人弱いて、ほとんどが袴だった。 足下は、ブーツの子が数人で、草履が圧倒的に多い。

池田重子コレクション 日本のおしゃれ展*8

最初の頃の感動がなくなってきているが、やっぱり、よい物はよい。 と言うことで、行く予定。

金沢

古着屋さんと骨董屋さんで、お買い物。 骨董屋さんは新竪町に集中していたのだけど、 ここ何年かで随分閉店してしまったとのこと。 残っているお店のウィンドウから木彫りの根付けを見ていたところ、 連れが兎が2匹の物が気に入ったとのことで、お買いあげ…

猫展

やっと、行ってきた。 雰囲気のある日本家屋がここちよい。 展示は、日本画、手書きの扇子、手書きの半襟などなど。 ついつい、猫のおもしろいのが欲しくなり、 三味線弾いてるのを追加してくださいと、オーダーしてしまいました。

ノスタルジック猫展

知人の会です。 自由が丘の古桑庵というギャラリーで作品展をいたします。 お題は「ノスタルジック猫展」 作品は絵、人形、扇子、半襟、などです。 猫好きな方、着物好きな方に見ていただければなーと思ってます。 場所は東京カフェ案内っていうところにでて…

細雪のきもの

映画の中に出てきた着物が出ている本。 ブックオフで見つけた。 少し色あせているけど、どの着物もすてきなのである。細雪のきもの作者: 市川崑出版社/メーカー: 旺文社発売日: 1983/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ…

ponia-pon*4

本日のお出かけ時に、電車の中で着物の女子を見かけ、 荷物に見覚えのある紙袋を発見。 ponia-pon、がんばってるね。

うるるん

昨日のうるるんでは、日本からのお土産で着物を持ってきたという。 出された物は緋色の襦袢。袖が長い。おいおいと、つっこみを入れている人は多かったはず。