2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あ、それから

平日の夕方にお稽古に行くとき人形町のある角に白黒の猫がいる。 今日もいた。首輪をしているので、飼い猫である。ちょびひげがとてもかわいい。 機嫌がよいのか、なでなでさせてもらった。ひさしぶりの猫なでなでで、猫値を補充。

あ、でも

おいしいものが届くようで、とても楽しみ。少し元気が出てきた。

お稽古

日曜日に行くことにしていたけど、代わりに今日人形町に行ってきた。 あんまり覚えが悪いので、くやしくなってうなったら、思わず舌打ちになってしまった。 お師匠さんの前ではしたない、かなり落ち込んでいる。(T.T) 帰りに恒例の翁庵で人気のお蕎麦ねぎせ…

T&D

なんか、フルで書くとアクセスが増えるのだけど、たいしたこと書いてないので。 今日のは、明烏。昇太さんの若旦那がかわいい。 小虎は、あんまり活躍しなかったね。基本的には小虎を応援してるかな。 基本の甘納豆を出してくれるところが、うれしい。

和楽器占い

占いを自分で作れるサイトがあったので作ってみた。 和楽器占い*1 うーん、今ひとつかも。(^^) *1:和楽器占い http://u-maker.com/130954.html

秋の夜は

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より 秋の夜は 本調子 秋の夜は六夜の月の影さして寝てまつしやかい 山ゝゝに波に照りそふ影法師さだめかねたる釣の舟 雨にぬるゝぢやないかいな

気温

気温が戻りそうですね。 今日は、鼻水とくしゃみで、調子がいまひとつ。

通崎睦美(選)展〜通崎好み at 和敬塾*1

京都でやっていたイベントを関東でも。 アンティークでもこてこての古典系ではなくデザイン系が好きな人にはよいかも。 末富の和菓子が買えるのか、と、ちょっとひかれる(花より団子)。 Ponia-pon*1の出店と女子着物倶楽部*2のキモカフェで、花を添えて。 …

本祭(江戸祭?)

本祭 二上り 本祭 笛や太鼓にさそわれて 白足袋すがた ねじり鉢巻 わっしょい わっしょい 祭りだ わっしょい ことしゃ神酒所で 鏡をぬいて 揃い浴衣も にぎやかに 色と酒との 両袖を つなぐくるわの染め模様 隅田川さえ 棹さしゃ届く なぜに届かぬ 胸の内 今…

江戸のお祭り

江戸時代の江戸のお祭り事情はと検索してみました。 祭りだ!屋台だ!*1には、全国のお祭りが写真付で紹介されています。色若衆はないけど、手古舞の写真があります。越後獅子の格好ってこんな感じでしたよね。 神田明神のサイト*2には、神田祭の特設サイト…

吉原の大戸

唄の中に出てきた大戸、紹介したサイト*1がありました。 「江戸時代の台東区」を見ると、昔の様子が描かれた絵や写真が見られます。 「吉原大門」のページには次の記述が。きゃー、あだごとですね。 郭は夜の十二時後を、引け過ぎといって遊興費が多少安くな…

ちょっとネコぼけ

岩谷光昭写真集です。 はまぞうで、検索できないなんて。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4096818313/249-8809661-2250719 ジャンピング・キャットが大好きでした。 今回は、猫の鼻提灯写真が表紙です。 わたしも、一度、目撃したことあり。(^^)

あまり寝たさに

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より あまり寝たさに 二上り あまり寝たさに狂言衆とねたらさやるまいぞやるまいぞ はあやるまいぞやるまいぞでやんれ夜を明かしたうつぼ猿 釣りぎつね太郎冠者なんぞといふていふてぢや

ぺんぺん草

子供のころからよく見かけた雑草で、実がなったところで、ぺんぺん言わせて遊びました。 いまさらのようにわかったのですが、実が三味線のばちに似てるからこの名前がついたとのこと。 今朝、家からバスに乗らずに駅まで行く途中でみかけました。

竹下夢二の三味線草*3

こういう本があることは知っていましたが、内容は想像とは大違い。 夢二のころにはやっていた唄を記録したもののようです。 この一巻を桜さく三味線の国のムスメたちにおくる。 あはれわがムスメたちよ。 騎士のためならずば、ゆめ/\歌ふことなかれ。 前書…

源平布引滝

『源平布引滝』に小万が出てくる。 『恋女房染分手綱』には与作が出てくる。 「与作思えば照る日も曇る 関の小万の涙雨」という馬追い唄と 何かつながりはあるのだろうかと、検索してみた。 小万は、関宿の昔話*1に。 与作は、丹波与作誕生の地(篠山町熊谷…

連想・妄想

通勤中に雑草を見た→ぺんぺん草→別名、三味線草→夢二の本→関の小万 いじよ!(^^)

歌舞伎モバイル*2

着メロと着ボイスにつられて有料サービスに入会してみたけれど、うーん。 筐体が古いせいなのかしら?

三輪休雪

茶の湯の世界では、知る人ぞ知る名前。 十二代の萩焼の茶碗は使わせていただいたことがあるが、評価に関しては不明。 NHKの「課外授業・ようこそ先輩 」にて、出演中。

あら心なの

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より あら心なの 本調子 あらこゝろなの村雨やな春雨のふるは涙かふるは 涙かさくら花ちるを惜しまぬ人やある

オーラの泉

結構、この番組が好きだったりする。 前世とか守護霊とか、気になりませんか? わたしが子供の頃、母がわたしをおぶっていたときに、 流産したと聞かされている。 今回の放送時に、そういう話が出てきて、 確証なしに、妹であったと思われた。

当日券

東京で開催される文楽のチケットは、土日は即日完売。 買えなくて、あきらめてたりするけれど、当日券が発売されている。 その日にもよるだろうけれど、発売20分前でも買えたとのこと。

CMソング

邦楽一般に言えることだと思うけど、何を唄って・語っているか聞き取りにくい。 おまけに、ちょっと、格式高く、えらそうな感じで、演奏されている人間国宝のしか、メディアには、なかなか、流れてこないせいもあるかと思うが、かなり、とっつきにくい。 実…

首振り3年

これって、尺八のことだったと思ったけど、日舞でも同じことが言えるみたい。 「三つ振り*1」と呼ぶ所作のことで、これが様になるのに3年かかる*2とのこと。 振り方*3にも演じわけがあるそうな。 *1:歌舞伎動作集 http://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/work/stu…

桧山うめ吉ネタ占い*4

こういう占いもあるんですね。 っていうか、自分で作成もできるようです。 ちなみに、「粋なからす」でした。(^^)

あまりつらさに

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より あまりつらさに 三下り あまりつらさに出て門見ればぬしは見えずに 按摩はり (あまりつらさ同調)

えさをねだるすずめ

国立劇場に行き、おにぎり弁当を買い、 ロビー混雑のため外のベンチで食べた。 (このとき、寒かったので体調をこわしたかな?) ベンチの足元に、1羽のすずめがやってきて、 まあ、かわいらしく、ご飯頂戴とおねだりする。 この技はどうやって身につけたの…

あなたの親切

小唄江戸紫 中田治三郎(昭和23)より あなたの親切 本調子 あなたの親切とほくから見ゆるふらふふらふの吹ながし 不実だねま呆れたね

いろいろ

今日は、あられが降ったり、地震があったり。

呼び出し

文楽は呼び出しとは言わないと思うが、、、 黒子が始めに床の名前を言うのだけれど、今月のは次の床の分も続けて言っていた。 時間短縮のためだろうか。 隣の席の人が字幕を見ていたが、充分聞き取れて必要ないじゃん。